○★男系天皇制の維持を推進するスレッド14★○ 『政治板』からの拾い読み

806 名前:男系は、男尊女卑・女性蔑視・女性無視の破廉恥思想だ。[] 投稿日:2006/07/17(月) 07:32:01 id:uiDlLM8h
>>791
天皇に成るには、三種の神器を引き継ぐこと。
皇族であること。
天照大御神の子孫であること。
女系男系ともに継承を認めましょう。

814 名前:鹿[] 投稿日:2006/07/17(月) 19:58:20 id:yJ5546CA
>>806
いやいや建国以来、皇位神武天皇の男系子孫が継承してきたのに、今更それを改めることもないでしょう。
それにもし天照大御神の子孫でありさえすれば天皇として即位できるということでしたら、
>>804のあたな自身の指摘によりますと、日本民族であれば誰であれ天皇となれるということになってしまいますよ。
そんなのはもうわけが分りませんね。

815 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/07/17(月) 21:30:13 id:Y67nv9Uw
>>814
皇族だけが天皇になれるというのがミソ。歴代天皇の子孫は山ほどいるので一度皇族を離れたら現皇族の方と契りを交わさない限り、未来永劫子孫も天皇になれないシステムになっています。

924 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 00:56:29 id:wrlgpGeO
>>815
亀レスでスマソだが

>一度皇族を離れたら現皇族の方と契りを交わさない限り、未来永劫子孫も天皇になれないシステムになっています。


第59代宇多天皇は一度臣籍降下し源氏姓まで名乗ったがその後皇籍復帰して即位している。
さらにその子 醍醐天皇宇多天皇が臣籍に在った時に生まれている。
つまり皇族として生まれていない

926 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/07/20(木) 11:14:51 id:YZRDRsZJ
>>924
システムとは現皇室典範のこと。第1条で皇位は男系男子継承、第2条で皇位は皇族に伝えると明言している。第5条以下で皇族の範囲も限定している。また、旧皇室典範の増補第6条(明治40年)で、臣籍降下したものは皇族に復籍できないと決めている。

たしかに、宇多天皇の前例もあるが、前例とは、法律で明文化されていない問題を解決するときに持ち出すべきもので、法律で禁じられた前例は無効である。(宇多天皇今上天皇の皇子であったが、それでも「上下の身分ひとたび定まりてのちに復籍させたのは悪しき前例である」として皇室典範が現在のようになった経緯があります)。

さて、現皇室典範のままでは、秋篠宮親王の第3子が男の子でも、そのあとに皇子が誕生しないなら、今世紀をもって、皇室は終焉を迎えることになります。
この事態を防ぐためには、今おられる内親王、女王の方々が降嫁する前に皇室典範を改正し、内親王や女王の子も(女系)皇族として認知する必要があるでしょう。
わが国には、皇族ではないが、皇統の男系子孫である男性は旧宮家に限定さえしなければ数多くいます。
こうした男性が内親王や女王、あるいはその子孫にあたる女系女性皇族のどなたかと結婚すれば、生まれてくる男子は「皇族であり、かつ皇統男系男子である」ことになります。今、皇室典範を改正しておけば、今世紀は、女性天皇や、女系天皇の時代も受け入れることになるでしょうが、22世紀には男系男子天皇が復活するはずです。
(とりあえず、皇室典範を改正し「皇位は、皇統の子孫で皇族に伝える」とし、女系皇族を確保する。そして、22世紀の国民が「皇統男系男子皇族あればこれを優先する」という条項を加えればよい)